お世話になった人に。お歳暮やお中元に何を贈る?

お世話になった人に。お歳暮やお中元に何を贈る?

日本ならではの風習として知られている、お歳暮やお中元。

上司や取引先、親族や友人などお世話になった人に感謝の気持ちを込めて贈り物をしますが、毎年何を贈ろうか迷うこともあるでしょう

お歳暮やお中元でどのような品が選ばれているのか、定番の品はもちろん、いつもとは少し変わった品、さらにおすすめギフトをピックアップしてご紹介します。

よくあるお中元

お中元として贈られる品の中でも、特によく用いられているものを見てみましょう。

  • そうめん
  • ひやむぎ
  • カルピス
  • ビール
  • うなぎ
  • 缶詰

お中元を贈る時期は地方によって異なりますが、7月上旬から8月15日頃までが一般的。

暑い時期のため、さっぱりといただけるそうめんや、カルピス・ビールなどの飲料が人気です。

また、夏バテ防止に良いとされるうなぎは、7月下旬~8月上旬の「土用の丑の日」に合わせ、お中元として用いられることもあります。

その他にも、日持ちがしやすく使い勝手の良い調味料や缶詰のギフトも定番人気で、おつまみとしてはもちろん調理にも使えるためおすすめです。

よくあるお歳暮

続いては、お歳暮で贈られる定番ギフトを見てみましょう。

  • ハム
  • カニ
  • ビール
  • コーヒー
  • 食用油
  • 和菓子、洋菓子のセット

お歳暮を贈る時期は12月上旬からクリスマス前。

ビールや日本酒のセットといったお酒類、ハムやカニといったグルメは、家族や友人で集まる機会が増える年末年始に重宝されるでしょう。

また、調味料のセットや食用油のセットといった日持ちする物、家族みんなで食べられる和菓子・洋菓子のセットも、幅広い家庭に喜んでもらえる定番ギフトです。

いつもと趣向を変えて、こんな贈り物もいいかも

定番のお中元・お歳暮も喜ばれますが、時には例年通りではなくいつもと趣向を変えた贈り物をしてみるのはいかがでしょうか。

  • クラフトビール

スーパーやコンビニでも手に入る缶ビールのギフトは定番かつ人気ですが、小規模の醸造所で作られる「クラフトビール」のギフトで変化球を。いつものビールとは違う個性的な味わいを楽しめるため、お酒好きの方におすすめです。

  • レトルトパウチのセット

子どもの夏休みや冬休み、年末年始のあわただしい帰省時、何かと料理を作るのが億劫なタイミングで重宝されるのが、カレーやハンバーグなどのレトルト食品です。日持ちがする上に保管場所も問いません。高級志向のもの、地方のものなど、街中のスーパーでは見かけないような珍しいものがおすすめです。

  • ハート型のステーキ

甘いものが苦手な方、お肉が好きな方はもちろん、仲の良い方やお中元・お歳暮の時期に結婚記念日が近い方にもおすすめなのがハート型ステーキです。上質な米沢牛のステーキは、お中元やお歳暮としてもぴったりです。

他にも、お中元やお歳暮によく見られるギフトだけではなく、相手の好みに合わせたものを贈るなど柔軟に考えてみると良いでしょう。

お料理好きにははじまりのトマトソースがおすすめ!

お中元の時期はお盆や夏休み、お歳暮の時期には年末年始や冬休みと、それぞれ長期休暇があるため、家庭で料理を楽しむ人も少なくありません。

できるだけ簡単に料理をしたいけど、野菜をたくさん使ったり栄養面を考えたりするお母さん。

自分が休みの時には料理を楽しみたい、家族に手料理をふるまいたいお父さん。

凝った物を作るのは難しいけど、手軽に野菜を摂りたいと考えている一人暮らしの方や高齢の方。

どのような方のニーズにも合わせられる贈り物が、「はじまりのトマトソース」です。

はじまりのトマトソース

北海道北見市で栽培した、100%道内産の「なつのしゅん」という調理用トマトをふんだんに使ったトマトソースは、パスタはもちろんスープやソースなどさまざまな料理にお使いいただけます。

1人前ずつ小分けで冷凍してあるため、食べたいと思った時すぐに用意できるのが嬉しいポイントです。

また、なつのしゅんを丸ごと冷凍した冷凍ホールトマトは、缶詰とは違うフレッシュな味わいを楽しむことができるため、料理好きの方にぜひ贈りたい一品です。

相手の笑顔を想像して、おいしいトマトソースを贈ってみてはいかがでしょうか。

投稿者プロフィール

はじまりのトマトソースbyオホーツクトマト食堂
はじまりのトマトソースbyオホーツクトマト食堂
こんにちは!はじまりのトマトソースです。北海道北見市で栽培・加工した調理用トマトなつのしゅんを100%使用したトマトソースとパスタのセットや、トマトジュースを販売しています。北見市のレストランが手掛けるスペシャリテをぜひご自宅でお楽しみください。

Follow me!

コメントを残す